メンタルフレンドさんに来てもらうようになって、7月末で一年になりました。
メンタルフレンドさんは、今年の春に大学院を卒業されて、仕事に就かれたので、もう来てもらうのは無理かなぁと心配していたのですが、平日にお休みがあるということで、続けてもらうことができました。
隔週で一回二時間、お家で一緒に過ごしてもらっています。
すぴの希望で、午前中に来てもらっているのですが、昼夜逆転の生活になっていても、やっぱり朝から動けると充実した気持ちになれるからみたいです。それは、すごく分かる。すぴも、出来ればそういう風に一日を過ごせた方がいいと感じているのだと思います。
朝から動くために、前日に早く寝る。というのは、なかなか出来なくて、そこはまだまだ難しいのですが、予定があると、とりあえず起きられる日が増えました。
特に、メンタルフレンドさんとのお約束は、とにかく楽しみにしていますから、ちゃんと起きます。
メンタルフレンドさんとは、見ているアニメや漫画のことで楽しくおしゃべりしているようです。
共通の作品を見ていて、話が合うんですね。
うちでも、一緒にアニメを見たり(キャッキャッと盛り上がっている声が聞こえます^^)、絵を描いたり…。
絵は必ず描いていて、最後に日付と名前を入れて、交換しています。
私は、全く絵が描けないので、二人の絵を見ると「すごいなぁ」と思いますね。
自分の世界を表現する方法は、色々あるけれど、私は絵や音楽でそれを出来たらいいなぁと憧れます。
実は、メンタルフレンドさんとは、楽しいお話しかしていないのかなぁと思っていたのですが、最近すぴから、「父さんのことを話した」と聞き、少し驚きました。
少し父親のことを口にしたら、それだけで泣きそうになったか、泣いてしまったかで、あまり話せなかったようなことを言っていたけれど、悩みや愚痴?を言える人が、ひとり、またひとりと増えていくといいなぁと思いました。
すぴは、会話が一方的だったり、話があちこち飛んだりすることがあるので、聞き手の側は少し難しさを感じることがあります。メンタルフレンドさんも、そういう時があるかもしれませんが、上手に関わってくださっているのだと思います。
ありがたいことです。
普段も、時々メールのやり取りをしたりと、すぴにとって大事な存在となっていると感じます。
これからも、メンタルフレンドさんとの関わりで、楽しく過ごしながら、誰かと長く関わり、良い関係を築いていくという素敵な経験をしていけるようにと願っています。
すぴちゃんの事理解してくれているから
すぴちゃんも安心して
色々な事を話したりできるようになったんでしょうね。
そうやって
すぴちゃん自身が
人を受け入れる心が出来てきて
まだまだ変わっていくんでしょうね。
純粋に好きなことをして、楽しい話をしながら過ごして欲しいと思っていましたが、そうするうちに自然と心に抱えているものも出せるような関係が出来たのかなぁと感じています。
ほんとに良かったです。
はい、ブログに父親のことを吐き出したと言って、泣いていました。
よく吐き出せるようになったなぁと、私も思います。
そういう感情を外に出すことは、いけないことと思っていたような感じでしたから。
いつも、ミリわんさんがブログを読んでくださること、コメントをくださることに感激しています。すぴ、嬉しくて良く泣いてますよ。
私からも、お礼を…。いつもありがとうございます。
いつか娘を、北海道に送ります(笑)
最近はすぴちゃんとの父親との関係がぎくしゃくしていることなどが書かれて父親の存在がわかりました。
HANAさんが女優のような(うらやましい)エンジェルキャッチさんと会う機会を得たことや、すぴちゃんのメンタルフレンドさんとのお付き合いが一年も続いていることなどが分かって、久しぶりにここへ来て良かったです。
訪問者リストから消えてしまい、こちらに簡単に来られなかったのですが、良く考えたらスプリングフラワーと入れればいいんだと漸く思いつき来たわけです(笑)またきます。もうひとつのブログ同様お気に入りに入れましたから。ではまた。
一度、訪問者履歴を残しに伺うつもりでいたのですが、なかなかパソコンが使えず、携帯でお邪魔しているので、そのままになっていました。お手数をお掛けしました。お気に入りに入れてくださってありがとうございます!
主人のことは、ブログで書いてこなかったのです。が、すぴも、他の部分では以前より、だいぶ落ち着いてきました。今は、父親との関係が大きな問題と感じていて、少し書いてみることにしました。なかなか簡単ではないですけれど…。
エンジェルキャッチさんともお会いできましたよ。
たくさんお話をして、楽しかったです(^_^)
いつか猫亀さんともお会い出来るといいなぁ~
始めまして。
宮崎にある田野って言うところに
ある専門学校で保育の勉強を
しています。
僕もメンタルフレンドに
興味を持っていたのですが
どのような方法でなれるのか
宮崎にもメンタルフレンドを
募集してるところゎないかと
探しています。
いきなりの質問で
ご迷惑わかけますが
もしよろしければ詳しく
教えていただけると助かります。
私も、あまり情報を持っていないのですが、私が以前調べたことで記憶していることを書いておきますね。
メンタルフレンドは、自治体によっても違うようですが、このあたりでは児童相談所が窓口です。
児相のホームページで、メンタルフレンドを募集しているのも見かけました。
○年度の募集というかたちで(募集期間が定められている)、決まったあとは研修?のようなものがあるようでした。
活動は、児相でだったり、家庭に訪問してだったり、だったと思います。
他には、NPOでやっているところもあるようでした。
うちの場合は、知人を通じて心理学を学ばれている大学院生を紹介していただいたので、ネットで調べたことしか分からなくて…。すみません。
宮崎の児童相談所に聞いてみられるのが良いのではないかなぁと思います。